【中国】もう一つの高考、春季高考とは?
ある日、朋友圈(タイムライン)を見ていると友達のゲームの投稿が目についた
ん?こいつ、受験生じゃ無かったっけ?と
本人に聞いてみると
「受験はもう終わった」と返ってきた
えええええええ😳
だって、高考は夏(6月)でしょ?!
夏の高考についてはこちら←
まだ春だよ!今一番忙しい時期じゃん!
すると驚くべき事実が発覚
なんと高考は春にもやっているのだ
本人に聞いてみると
「受験はもう終わった」と返ってきた
えええええええ😳
だって、高考は夏(6月)でしょ?!
夏の高考についてはこちら←
まだ春だよ!今一番忙しい時期じゃん!
すると驚くべき事実が発覚
なんと高考は春にもやっているのだ
この記事をご覧になっている日本の皆さんは高考についてはご存知だろう
テレビやネットニュースでも取り上げられている「中国の大学入試」だ
しかし、その高考が夏にしかないと思っていないだろうか
実は、中国の高考は夏と春の年2回開催なのだ
以下では日本ではあまり知られていない「春の高考」についての詳細をご紹介する
テレビやネットニュースでも取り上げられている「中国の大学入試」だ
しかし、その高考が夏にしかないと思っていないだろうか
実は、中国の高考は夏と春の年2回開催なのだ
以下では日本ではあまり知られていない「春の高考」についての詳細をご紹介する
春季高考の詳細
春季高考は2000年から始まった、中国の新しい入試制度である。
全ての都市で行われているわけではなく、2025年現在では上海市、天津市、山東省、福建省、広東省の5つの都市で行われている。(百度百科の記事による)
北京市では2006年より停止
安徽省では2005年より停止内モンゴル自治区では2004年より停止
夏季高考との違い
①受験科目
春季高考は三科目受験である
科目数が少ないのでより楽に受験できる
国語(120点)、数学(120点)、英語(80点) (+専門科目430点)
※上記は山東省のもので点数配分は年度や地域により異なる
一方、夏季高考の受験科目は
国語、数学Ⅰ、数学Ⅱ、英語、総合Ⅰ、総合Ⅱ
(総合Ⅰは文系科目の事で政治、歴史、地理
総合Ⅱは理系科目の事で物理、化学、生物)
②試験形式
春季高考は省ごとに問題が作られる
一方、夏季高考は全国統一の問題が出題される
③難易度
問題の難易度は春季高考のほうが簡単
もちろんボーダーは高くなる
すごく頭のいい人と頭がよくない人が得
普通の人は夏を選ぶ
普通の人は夏を選ぶ
④出願できる大学
出願できる一般大学が少ない
職業学校に出願できる
また、自分の住んでいる省の大学にしか行けない
つまり上海に住んでいる学生は北京大学に行くことはできない
制度ができた頃は出願できる大学は少なかったため、有名、人気な大学に行ける可能性は低かったが、春季高考で入学できる大学は年々増えている
⑤受験者数
2025年の広東省春季高考の受験者数は64万人
夏季高考の受験者数は78.4万人である
昔は春季高考は受験しない人が多かったが、受験者は年々増えている
模試や本番の練習として試験に慣れるためにやる人もいる
春季高考で第二志望のボーダーには達したが第一志望には届かなかった場合、夏も受験できて第一志望にまた挑戦できる
滑り止めのように機能し受験生のプレッシャーを緩和する
この記事を見て初めて知った!面白い!と思ったら
下にブログ村、人気ブログランキングのバナーがありますので
クリックで投票よろしくおねがいします!
参考文献:
2025年春考和高考有什么区别 二者有何不同, (2025/08/20閲覧), http://m.gaosan.com/gaokao/820615.html
@2026届考生,什么是春季高考?一文看懂!, (2025/08/20閲覧), https://app.gaokaozhitongche.com/news/h/PwkZ3e0O
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿